Table of Contents
1 デッキリスト
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/05/青単リキピ_デッキリスト.png)
デッキコードはこちらから
2 特徴、動かし方
【青単リキッド・ピープル】は19弾にて新しく登場したデッキタイプです。
《超閃機 ジャバジャック》による豊富なリソース確保や、《超閃機 ヴィルヴィスヴィード》などによるバウンスを行えるのが特徴のビートダウンデッキとなっています。
他にも《封魔ゴーゴンシャック》による呪文コスト増加による遅延や、《超閃機 ジャバジャック》の選ばれない能力を利用したトリガーケアもできる器用なデッキです。
有利なデッキは【シータ刃鬼】などの呪文を主体にした受けの弱いデッキとなっています。
不利なデッキはクリーチャー型の【黒赤MRCロマノフ】を代表する、呪文を主体としない受けの強いデッキとなっています。
また、ADでも《超神星マーキュリー・ギガブリザード》を採用した型が結果を残しており、どちらの環境でも使用を検討できるデッキです。
3 主要採用カード
①《アクア・ガード》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/04/1300.png)
1コストの軽量ブロッカーであり、進化速攻する際に特に重宝します。
相手の《お目覚めメイ様》の能力発動を阻害できる面でも優秀です。
②《アクア・エボリューター》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/04/56C6CBE2-F2BB-4790-BF31-7CB8AF8EAE7A.png)
進化クリーチャーの軽減ができます。
《超閃機 ジャバジャック》を最速で3ターン目に召喚できるのが非常に強力です。
こちらも進化速攻する際に重宝します。
③《アクア少年 ジャバ・キッド》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/03/332400.png)
高確率で1ドローできる軽量クリーチャーです。
序盤のリソース確保として特に優秀です。
④《アクア・ハンマープライス》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/01/F688D58A-A632-400C-A2EE-C773BD1D8E5A.png)
ガチンコ・ジャッジで1ドローできますが、成功する確率は非常に低いです。
パワーラインが他の2コストクリーチャーより高く、特に《希望の親衛隊ファンク》に対して有効に働きます。
⑤《大集結!アクア・ブラザーズ》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/03/331800.png)
リソース確保と、条件を満たせば踏み倒しが行えるクリーチャーです。
ミラーで重要であり、このクリーチャーが絡んだ攻防を意識してプレイしましょう。
⑥《封魔ゴーゴンシャック》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/12/8A44998C-B7D1-4376-B439-73270EE3444E.png)
呪文メタのクリーチャーです。
現環境だと、【シータ刃鬼】や【白緑アガサ天門】に対して積極的にプレイしたいです。
⑦《超閃機 ジャバジャック》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/03/331400.png)
このデッキの切り札です。
リソース確保と選ばれない能力が両方とも非常に強力です。
⑧《アクア・エリート》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/03/331700.png)
1ドローしつつ、進化クリーチャーを踏み倒せるこのデッキの核となるクリーチャーです。
状況に合わせたクリーチャーを出しつつ、W・ブレイカーで打点を広げることができます。
⑨《クリスタル・スーパーパラディン》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/11/3F910D01-FB66-4F1B-8981-9657C757E4AD.png)
【白緑アガサ天門】などの、ブロッカーを並べるデッキに対して有用です。
サイキック・クリーチャーもバウンスできるため、様々なデッキに対して意識したいカードです。
⑩《超閃機 ヴィルヴィスヴィード》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/03/331900.png)
相手のクリーチャーをバウンスできる進化クリーチャーです。
シンプルな能力ですが、確実にアドバンデージが取れるのが魅力です。
⑪《アクア・サーファー》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/04/10500.png)
このデッキ唯一のS・トリガーです。
ミラーで後手になってしまった際に頼りになります。
マナがたまれば手打ちも可能なので意識してプレイしましょう。
4 その他採用候補カード
①《アクア・カスケード》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/09/60497E0C-B502-46F9-8E1D-0F92C7D9A5AB.png)
パワーラインが高いブロッカーです。
速攻デッキが多いAD環境では採用を検討したいです。
②《アクア・ハルカス》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/04/1500.png)
リソース確保ができるクリーチャーです。
このデッキでは《超閃機 ジャバジャック》が特に重要なので、その点でかみ合っているクリーチャーです。
③《アクア・アナライザー》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2023/03/332200.png)
山札の上から5枚を操作できるクリーチャーです。
《アクア・ハルカス》に比べて、次のターン以降に質のいい手札を確保しやすいのが特徴です。
④《超神星マーキュリー・ギガブリザード》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/04/91700.png)
こちらはAD限定のカードです。
呪文を3回無効化できる強力な能力を持っています。
⑤《DNA・スパーク》
![](https://beans-duelplays.com/wp-content/uploads/2022/09/43A52932-DD2E-42CB-869A-870DD6D76C39.png)
言わずと知れた強力なS・トリガーです。
ただ白のカードのため、このデッキとかみ合わせが悪いのが難点です。
コメント