BEANS大全 第二改訂

コラム
はじめに

 

こんにちは!BEANS団長のまめです。
この記事ではBEANS大全と称してBEANSの内部事情をお伝えします。(1年越しの改訂で、見返したら結構変わってました)

理由は単純。
普段の活動やメンバー紹介記事を読んでBEANSに興味を持ってくれた方とご縁があって入団する事になった際、入ってみたらイメージと違う!と思われたら互いに損なので、その溝を埋める為に書いてます。

 

●発足とその背景

 

2020年11月27日に立ち上げました。
当時は6弾環境で、NDとADに分かれる少し前でした。
立ち上げた理由は、私が人見知りだけどデュエプレ仲間は欲しかったから。
Twitter(現XですがTwitter表記で統一します)でデュエプレの情報を追うようになって、チームが沢山存在していることを知りました。
みんな仲が良さそうにTwitterでやり取りをしています。
当時はコロナ禍全盛期でリアルの友人と会うことが難しい状況。
それと重なって羨ましく感じました。

自分もチームに入ってみたいなぁ。
でも実績はないし(当時は上手い人だけチームに入れる印象だった)人見知りだし、すでに形成されてるコミュニティに入るのは苦手なんだよなぁ。
よし、まずは応募する前にTwitterで知り合いを増やすところからはじめてみよう!

という事でランクマッチの履歴をTwitterに載せることにしました。
当時はマスター帯に上がれないシーズンの方が多いくらい実績のない自分はフォロバされないのです。
そこで何かしら役に立つ情報を出さないとダメだと感じ、ランクマの環境履歴を投稿する事にしたのです。
とはいえ1人じゃ1日平均20戦くらいが限界で、『ブリザード8戦、ツヴァイ5戦、メカオー3戦』程度のメモをツイートするだけでした。

当時は愚痴を吐き続ける暗いアカウントだったんですが、そりゃあフォロバしたくならないよなと反省してそれを機に暗いツイートは控え気味にしました。

当時のアイコンは日本酒で、デュエプレアカウントってわかりにくいかと思い、今や公式絵師さんとなったanekoさんに依頼して今のアイコンを描いてもらいました。(700円で描いてもらえました。今じゃあり得ない金額だ。)

当時のアイコンはこれ

ネガツイを止めてアイコンを変えた影響かは不明ですが、フォロバされる割合は高くなりました。
今でこそ情報を提供してくれる方が沢山いますが、当時では珍しかったんですよね。
次第に自分のマッチング履歴も合計していいよ!ってリプやDMで送ってくれる人も現れるようになりました。
めっちゃ嬉しかったです。
今使ってるデッキリストやプレイングもDMでやり取りする機会が増えました。
実力も少し上がってマスター帯には安定して到達できるようになり、レジェンドタッチも1回だけできました。

おおお!1対1じゃなく複数人で情報を共有したらもっと強くなれるかも!
少なくともDMでやり取りしてる人達はその会に参加してくれそうだし企画してみよう!
こんな感じで舞い上がってBEANSを立ち上げる事にしたのです。
当時は自分と同じ境遇の人になるべく入ってほしかったので、自分の考えやリアルでの境遇を長々と書き連ね、それに賛同してくれた人は全員加入OKでした。

※余談 過去の思い出語り(あくまでも私の主観)
【よくある質問】
BEANSがチームではなくグループと言い張るのはなんで?
【回答】
①発足当時に存在していたチームは敷居が高く、そこより敷居が低くて柔らかい雰囲気を出したかった名残
②純粋に言葉としてBEANSはグループと呼ぶのが適切と解釈しているから

①発足当時に存在していたチームは敷居が高く、そこより敷居が低くて柔らかい雰囲気を出したかった名残

昔は本当にチームって選ばれし者たちの精鋭部隊って感じだったんです。
そこで、なるべく入りやすい雰囲気にしたくて敷居を低く感じさせる為、グループと名乗っていました。
当時のチーム加入者は『〇〇@ チーム名』と名乗るのが主流だったので、チームではない事の現れとしてうちは#を使いました。

どのくらいチームの敷居が高かったかというと、今や当たり前に仲良しグループや即興団体でも頻繁に開催されている対抗戦。
それをBEANSもやります!って言った時はチームじゃないのに何言ってるの?って炎上してボロクソに叩かれた。
お遊び感覚で開催されてる今からするとビックリだよね。

昔はチームリーダー達が集まった連盟ってのがあって、定期的に会議をしていたなんて聞いたこともあります。
自分はそういうのに属さず思うようにやりたかったので、BEANSは(その時代の)チームとは違うぞ!って意思表示をしたくてグループと名乗り続けていた訳ですね。
だから昔はよく目をつけられて、事あるごとにプチ炎上してた。
だけどめげずに活動してたら少しずつ認められるようになりまして、その甲斐があってか今や50チームくらいがデュエプレ界隈には存在するそうで。
新しい事にチャレンジする人が現れたら叩くんじゃなく応援する雰囲気のがいいよね。

②純粋に言葉としてBEANSはグループと呼ぶのが適切だと解釈しているから

 チーム:共通の目標・目的の為に協力して活動する団体
 グループ:共通の性質で分類した、人や物の一団
※ググって10秒で見つけたサイトから抜粋

BEANSはデュエプレ好きが集まった集団だからグループなのです。
全員が最終レジェンドを目指している訳でもサイト運営に携わっている訳でもありません。
各々が自由に目標・目的を設定しています。

※自分自身はBEANSを強くしたいからありがたいことにそれへ向けて共に動いてくれる人は多いです。

ちなみに上記は人によって解釈が違いそうだから、私はBEANSをグループと解釈しているだけで周りからチームと言われても気にしてません。既にデュエプレ公式はチームと呼んでるし、無理に訂正して面倒な奴らだと思われたくないし、こんな背景は知らない方が普通だし。
だからBEANSでなくてbeansやビーンズと書いても問題ないです。
でも、応募する時くらいは大文字でBEANSと書いてほしいかな。

 

●活動方針

 

毎年変わるけど大きく分けて3つあります。
でもメンバーの大半は気にせず好きなように活動してると思う。
要は私の目標ってことですね。

①アクティブな状態を保ったままデュエプレのサービスが終了するまで存続させる
②デュエプレ界隈で1番魅力的な団体にする
③否定的にならず楽しくデュエプレする

 

①アクティブな状態を保ったままデュエプレのサービスが終了するまで存続させる

この理由は3つ。
・単純に私がデュエプレとBEANSが好きでサービス終了まで見届けたいから
・これを掲げる事でメンバーが安心して活動できると思うから
・空中分解しやすいとされている趣味のコミュニティを存続させる事ができれば私自身が人としてレベルアップできそうだから
最後の理由は自分勝手過ぎるけど本当です。
私は世間じゃ超平均的なサラリーマン。
年功序列が蔓延る日本だと10〜20年経つと大抵の人は管理職に就くわけですよ。
実務者としては素晴らしかったのに管理者になった途端ダメになる人って多いじゃないですか。
それは求められる能力がガラッと異なるからだと思うんだよね。
だからそうなった時の練習も兼ねてます。
練習というより沢山の人と関わる経験を増やしたいって感じかな。
仕事のマネジメント業務に少しでも活かせる部分があればいいなって。
30歳を過ぎて仕事中心の生活になると閉鎖的になりがちで視野や交流の幅は狭くなる一方だからね。

 

②デュエプレ界隈で1番魅力的な団体にする

大好きなデュエプレが少しでも長く続くように努めると、活動内容は自然と広く大きくなる。
どうせ活動を続けるならBEANSはすげーって周りから思われたい。承認欲求は普通にある。
うちのメンバーにもBEANSの活動は楽しいと思ってもらいたい。
自分で言うのは烏滸がましいけど、BEANSがランクマや公認大会のグラフを毎日載せるのってインフラ化してきてると思うんだよね。
他の発信活動をしている人にも同じ事が言えると思う。
それもあってか最近の界隈は、魅力≒強さになってきた気がする。
だから2024年のBEANSは強さも追い求めるぜ。

 

③否定的にならず楽しく長くデュエプレする

みんなデュエマ・デュエプレが好きでプレイしているのはずなのに、不満ばかり言う人のせいでモチベを落としたくないよね。
趣味を通して嫌な気持ちになる必要なんてないし、どうせなら励まし合って楽しくデュエプレしたいと思う。
文句ばっかり言ってると人は離れがちだし、そんな人達が沢山所属する団体が長続きする訳もない。
だから厳しすぎない程度の規則を作って遵守してもらってます。
私からしたら気をつけなくてもできるから難しい事は言ってない。
これに共感できる方はBEANS所属に向いていると思います。
逆に窮屈さを感じる方は向いていません。

ちなみに活動が一定期間なかったら脱退を促すのは本当です。
私は働きアリの法則(2.6.2の法則とも言う)を割と信じていて、どんなに頑張っても低浮上の2割が出るのはどうしようもないと考えています。
しかもデュエプレは仕事ではなくゲームだし、何年も続ける方が珍しいとすら思う。
だからと言って幽霊部員を放っておくと残り8割の人達のやる気を削ぐと考えてます。
水槽の汚れた下層水を放置するとどんどん濁るイメージ。(例えが悪いけど本当にこう考えてる)
だから半年周期で低浮上のメンバーには脱退してもらい、新たにモチベの高い人に加入してもらいます。
これの繰り返しでアクティブな状態を3年間保っているという訳です。
脱退の相談を持ち掛けるのって心苦しいから本当は乗り気じゃないんだよ。
BEANSの存続危機と天秤にかけて実行してるだけだからね。血はちゃんと赤いです。

 

●活動内容

ざっくり分けると下記の9つかな。
何かしらには全員参加しているけど、全部しているメンバーはいません。
活動できる範囲で協力してもらいつつ、あとは楽しく自由にやってます。

 ①ランクマッチのグラフ作成
 ②サイト運営
 ③対抗戦
 ④チーム戦
 ⑤情報共有
 ⑥配信
 ⑦メンバー募集
 ⑧合宿
 ⑨最強会議

 

①ランクマッチのグラフ作成

私のデュエプレ活動の原点なので今も継続して続けています。少なからず周りの役に立つと思うし。
私含む全メンバーはランクマッチに潜った時、そのマッチング結果を専用フォームに入力する事を義務付けています。(1シーズン終わったら入力数の集計をすれば低浮上のメンバーが浮き彫りになって管理もしやすい)
『ランクマをすること』が義務ではなく、『ランクマをしたら入力』が義務なので、レートを上げる意味の薄いシーズン中盤はグラフの母数が少なくても許してね。

入力されたデータを使って23時過ぎに自動でグラフを作成し、サーバー上に投下されます。

こんな感じで投下されます
入力フォームはこんな感じ

 

②サイト運営

現在は主にランクマッチのグラフと公認大会のグラフをレポートにして投稿しています。
あとはNDの環境デッキ集とかランキングのボーダー予想とかもたまに出しています。

一応収益化は出来ていて、イベント系の賞金はここから支払っています。(毎月メンバーには額の報告もしてます)
とはいえ1ヶ月に5,000円未満(平均3,000円くらい)だしサーバー維持費に毎月1,100円かかるから本当に少額なんだけど、みんなで得た収益で循環できている事実が大切と思ってます。
本当はサイト運営に深く携わってくれている人に別途で報酬を支払いたいのだけど…

 

③対抗戦

基本的にBEANS側から話を持ちかけることはなく、依頼があったら受けるスタンスです。
理由は単純、うちは他のチームに比べると年齢層が高く社会人がほとんどで、事前に予定を合わせるイベントを苦手とする人が多いのです。
だから対抗戦だけじゃなく公認大会や内戦(集まりが悪すぎて廃止したレベル)も参加率が悪い。

でも開催頻度が少ないからこそ、みんなで応援して盛り上がってるので、対抗戦に関してはこの方針でいいと思っているし、遠慮なく誘ってくださいね。お遊びグループからの募集も受け付けてますよ。

 

④チーム戦

入力数の底上げや横の繋がりを強くするために昨年から企画されたイベントで、数ヶ月に1度開催されます。
あおぷよCUPやちゃむちゃむCUP等、その時々で主賓や優勝景品、罰ゲームが違います。
基本ルールとしては、大体の実力毎で数ブロックに振り分けて、そこから戦力差が同じくらいになるよう”膝ルーレット”で5〜7人くらいのチームを作ります。
膝ルーレットの時点で訳わかんなくて結構おもろいです。
チームを組んだらみんなでそのシーズンの最高レートを合計して競い合うという仕組み。
そのチーム毎に臨時チャンネルを1つ作り、励まし合いながら競い合います。
10連勝とか公認で優勝したら加点のボーナスもあるよ。
やってみるとわかるけど、茶番劇の応酬が面白い。
そのシーズンはランクマをガチれなくて参加できない人も優勝チームの予想とかで参加できます。
かなり人気の企画でして、これをきっかけに最高レートを更新したり最終レジェンドを達成した実績も沢山あります。

 

⑤情報共有

これはどこでもやっていることだと思います。
今このデッキで勝ててるよ!とか、このカードの刺さりが良いよ!とか。
プレイの議論はそんなにしてないです。
みんなで楽しくやってるうちになんか勝ててる感じなんだよな。
このゲームで勝つにはモチベーションの維持と試行回数が必須だから、そこで補っているんだと思います。

 

⑥配信

Discordの機能を使ったボイスチャットと画面共有を指します。昔は全然してなかったけど今はほぼ毎日してる。
シーズン終盤になるとランクマッチが自然とメインになるけど、別の事で遊んでいることもある。
50人以上いるからBEANS内でも相性の良い組み合わせがあって、メンバーをよく知っていると配信に入らなくても何となくこんな事してるのかな~って予測できます。
大きく分けると健全にデュエプレを楽しんでる層と、きなくさい話ばかりしている層の2つだね。
完全に層が分離してる事はなくて、みんな一緒に20~30人くらいが参加していることも結構あるよ。

ちなみによく配信に出没する人は強い人が多いです。安定して結果を出している人は配信常連組。
もしBEANSに加入することになったら配信によく参加するだけで勝てるようになりますぞ。

 

⑦メンバー募集

不定期だけど年に2~3回募集をかけてます。
低浮上メンバーの管理→メンバー紹介記事更新→募集→みんなで審議
の流れが恒例です。
3年間運営を続けて私の管理限界が70人だと判明したので、今は余裕を持って60人前後を保つようにしています。

みんなで配信しながら審議するのが結構面白いんだよね。
googleフォームに応募動機を書いて申請してもらうから、回答は全メンバーで共有される。
最低限の足切り(本当に最低限だよ、規則を守れるにチェック入れてない人とかふざけた応募者くらい)をしたら、全員のTwitterアカウントに飛んでツイートの傾向やどの層と交流をしているのか等を見てみます。
大きいチームは大抵調査してるって噂だけど、うちも漏れなくやってます。
判断基準は公開したらケアされちゃうから内緒にしとくね。
とりあえず、うちに限らず何かしらの団体に所属したいならSNSの立ち回りに注意した方が良いよってのは言っておく!
それはプライベートでも一緒だね。
団体に属した人が問題を起こした時はメンバーにも迷惑をかけるしリーダーも謝らないといけないからな!

そしてBEANSの雰囲気に合いそうな人を何人かピックアップして合格の流れかな。
今BEANSは本当に良い雰囲気だから、次回からは通話の工程も挟んで本当にBEANSと合うか確認させてもらおうと思ってます。

実績はほとんど重視してません。やる気と、なぜ他の団体ではなくBEANSなのかを重視してます。
上を目指すやる気があるなら絶対最終レジェンドは達成できるから今の実力は関係ない。
むしろそれがスタートラインで、そこから上を目指すのが本番くらいに思ってる人がいいね。
1回達成したら満足しちゃう人は結構多い。
サイト関係だったら面倒な作業でもなんでもやるぜ!みたいな人が応募してくれたら最高だ。

 

⑧合宿

要は長時間配信の事です。シーズン終盤の週末になると合宿開始。
ルーツは不明だけど学生時代の部活の合宿を思い出すからそう呼ばれ始めたのかな?
高レートを目指さない人はただ配信を見て一緒に話をしているし、目指す人はみんなの会話だけ聴きながら裏で潜り続けます。
コロナ禍や家庭持ち、職場異動の都合などでリアルの友人と遊びにくい環境の人が多いから、遊べない気持ちを合宿が補ってくれるんだよね。
特にシーズン最終日は凄く楽しい。
自分はこの日の為に1か月ランクマしていると言っても過言じゃないです。
最終レジェンドを狙ってる人たちはランクマして、安全圏まで上げた人や諦めた人は会話を楽しんで、ランキング欄に張り付いて100位ボーダーをリアルタイムで確認しあったり…
みんな自分の事のように応援してる。最終に向けて並走していたみんながランキングに入れた時とかめっちゃ熱い。
これは贔屓のスポーツチームや選手を応援してる感覚に近いです。
自分もプレイヤーだからみんな達成できて自分だけダメだった時とか、そもそも最終争いできるレート帯まで上げられなかった時の悔しさはエグいけどね。
でもこれが来期の原動力になるんだよな。

合宿の区切りはデュエプレ時間の0時である朝の5時まで。
プチ合宿だと2〜3時までかな。
5時を過ぎて朝型の人にバトンタッチすることも過去にあったよ。50時間以上続いていたこともあったね。
ここでよく環境やプレイについてや、対面した上位プレイヤーの情報共有をするから通話組は強いんだと思う。
潜らなくても話に参加しているだけでレベルアップするよ。

深夜帯になるとランクマが過疎って内戦が頻発するのは恒例イベント。レートの奪い合いが発生します。
そう、合宿をしてもレートを盛れることは非常に稀なのです。深夜の集中力は低すぎてやばい。
そして翌日以降に合宿で失ったレートを1人でこそこそ潜って取り戻すのである。
これは推測だけど、合宿で知識や技術が沢山手に入るから、それらを生かして後日集中して潜るとレートが上がるんだと思ってる。
余談だけど過去に1回だけ私の家に10数人を呼んでリアル合宿を開いたことがあるのだけど、開始時よりもレートを上げられた人は皆無でした。(そもそもランクマしてる人が少なかったけど)

 

⑨最強会議

つい最近、自分が勝手に始めた企画。
BEANSが最強になるにはどうしたら良いのかふざけながら話をするだけの企画。

きっかけの1つは昨年のグランドマスター決定戦。
うちのさに丸さんが頑張って決勝戦まで進んでね。
Borsalinoさんと2-2までもつれ込んだけど最後に負けてしまった。
本当に惜しかった。さに丸さんは最高のプレイをしてくれた。
練習にも携わってたから自分の事のように信じられないくらい悔しくて、数日立ち直れなかった。
だけどしばらく経って確信した。
2023年はBorsalinoさんの回だった。
Borsalino VS BEANS のシナリオはこれで完成した。次はBEANSが勝つ番だ。
気付いたら、最強会議を開いていた。

はい、こんな感じで最強を目指すことにしました。
最強の定義はみんなで勝手に決めた。
これを全部成し遂げたら最強だ。
最強会議は年5回、バトルアリーナに合わせて開催するぞ。(Winter, Spring, Summer, Autumn, GrandFinal)

 

●雰囲気や特徴

 

・近すぎず遠すぎず、程よい距離感で誰でも発言できるような雰囲気
メンバー間は友達ではなく仲間って感じ。
その場の空気によるけど原則としてタメ口禁止にしています。
OKにすると距離感バグって一線超えた喧嘩が起こりやすくなるからそれを防ぎたいのが1番の理由。
こういうコミュニティって少なからず身内ノリが存在すると思うんだけど、タメ口OKにすると更に拍車がかかって新メンバーが会話に入りにくくなるってのもある。
とはいえBEANSにも内輪ノリは勿論あるし、自分も楽しんでるけどね。
 

・人数が多く、社会人の割合が高い(年齢層が高い)
BEANSはデュエプレ界隈に存在する団体で1.2を争うくらいに在籍者が多いはず。
だから様々な境遇や職種の人がいて、日常生活では関わらないような人と交流するのは楽しいです。
社会人の割合は7割くらいだから学生からすると役立つ話が沢山聞けるかも。
配信で企業面接の練習してたこともあるよ。
逆に高校生は3人もいないから若い話は出来ないと思う。
あとは人が多いから、世の中には色んな人がいる事を理解して尊重できる人じゃないとBEANSの雰囲気とは合わないかな。

・チャンネルの数が多い
人数が多くて色んな話題を並行して進めるためにチャンネルを分けて対応してます。
苦手な話題のチャンネル(例えば下ネタ)はチャンネル丸ごとをミュートしてもらうことで対処しています。

・Twitter上のデュエプレ界隈に染まってない(なかった)人が多い
実績や知名度は重視せず、やる気に満ち溢れて伸び代がありそうな未完の大器を優先して合格にするから界隈に染まってない人のが多いかも。
だから新メンバーも馴染みやすいんじゃないかなと思います。
大抵はミシパイさんが界隈の事を教えて染め上げるけどね。
スカウト行為もしてなくて、実績が少ない状態からスタートした人がほとんどだから安心してね。

・最終レジェンドの達成者が多い
数えてみたら在籍メンバーの85%以上が最終レジェンドの経験を持つみたい。
1シーズン中だと10人前後かな。
楽しみ方は人それぞれだから達成できなくても引け目を感じる必要は全くないんだけど、頑張れば達成できる環境は整ってるという事です。

・チャットでの議論やルムマは活発ではない
議論が活発でないのは先ほど書きましたが、時間の取りにくい社会人が多いのでルムマを募集しても人が集まらないとか普通にあります。
好きな時にデュエルできる部分に魅力を感じてる人が多いから、大抵はランクマでみんな調整してます。
通話の流れでルムマ検証するときはあるよ。
なぜこの環境でみんなそこそこ勝っているのか謎なんだけど、配信中の会話の恩恵が大きいのかな。

・悪いことをしたら謝る
悪いことはね、気を付けていてもしちゃうんですよ。
しちゃったことは仕方ない。
その後に反省して謝れるかが大事なのさ。

 

●おわりに

こんなところでしょうか。
こんな長い文章をここまで読んでくださりありがとうございました。
BEANSに興味を持っていただけたなら嬉しいです。
2024年1月下旬に新メンバーを募集するのでご応募お待ちしてます!

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP