Table of Contents
1 デッキリスト
デッキコードはこちらから
2 特徴、動かし方
《神聖麒 シューゲイザー》による連続攻撃を利用したワンショットプランと、《復活の祈祷師ザビ・ミラ》によるフィニッシュプランを搭載した、コンボ寄りのミッドレンジデッキです。
序盤は《青銅の鎧》や《戦攻妖精クルメル》でマナを溜めつつバトルゾーンにクリーチャーを展開していきます。
その後は基本的には《神聖麒 シューゲイザー》から《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》を出してワンショットを狙います。
相手のシールドに《秘拳カツドン波》や《ウェディング・ゲート》などの強力なS・トリガーがありそうな場合は、《復活の祈祷師ザビ・ミラ》による《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》のリンクを目指します。
3 主要採用カード
①《神聖麒 シューゲイザー》
このデッキのキーカードです。
状況に応じて適切なクリーチャーを選択して出しましょう。
②《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》
《神聖麒 シューゲイザー》の能力で出してスピードアタッカーを付与したり、自身のクリーチャーにスレイヤーを付与して相手のクリーチャーを殴り返したりすることができます。
出したターン中、自分のクリーチャーは破壊されるかわりにマナゾーンに置かれるため、《神聖麒 シューゲイザー》で出し直すことが可能です。
③《逆転王女プリン》
《神聖麒 シューゲイザー》で相手へ攻撃するときに手札やマナからバトルゾーンに出すことで《神聖麒 シューゲイザー》をアンタップしワンショットを狙いやすくできます。
S・トリガーも持つため防御手段にもなる、攻防一体のカードです。
④《復活の祈祷師ザビ・ミラ》
サブフィニッシャーです。
相手のデッキに応じて《神聖麒 シューゲイザー》と使い分けましょう。
⑤《飛散する斧 プロメテウス》
マナを伸ばしつつ必要なパーツを回収でき、打点としてバトルゾーンにも残る、器用なカードです。
5マナある時に出すと7マナの《神聖麒 シューゲイザー》に繋がります。
⑥《戦攻妖精クルメル》
マナブーストをしつつ、相手のクリーチャーを2体止められるので、時間稼ぎとして強力です。
ただし、アンタップしているクリーチャーしか除去できない点には注意が必要です。
⑦《ドンドン吸い込むナウ》
サーチと除去と防御を兼ね備えた、言わずと知れた万能カードです。
このデッキではある程度マナが伸びるので、終盤はこのカードで《神聖麒 シューゲイザー》を持ってきてすぐに出す、ということも可能になります。
⑧《地獄門デス・ゲート》
防御用のS・トリガーです。
《龍世界 ドラゴ大王》や《永遠のリュウセイ・カイザー》を破壊しながら、墓地から《神聖麒 シューゲイザー》や《鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス》を出せるので、対戦終盤での価値が高いです。
⑨《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》
《復活の祈祷師ザビ・ミラ》からリンク前の3体を出してP’S覚醒リンクさせます。
攻撃中と相手ターン中はコストを支払わない“召喚”を封じることができるので、S・トリガーだけでなく、《百万超邪 クロスファイア》などのG・ゼロや《秘拳カツドン波》なども使えなくさせます。
⑩《豪遊!セイント・シャン・メリー》
こちらも《復活の祈祷師ザビ・ミラ》から出すフィニッシャーです。
シールド追加とブロッカーとアンタップ能力により、ビートダウンに対する強固な壁となります。
4 その他採用候補カード
①《母なる大地》
《地獄門デス・ゲート》との選択となります。
こちらは初動に必要な緑マナになる点、序盤にマナに置いた《復活の祈祷師ザビ・ミラ》を出せる点が優れています。
②《埋没のカルマ オリーブオイル》
防御札かつ墓地利用デッキへの対策となるカードです。
コメント