Table of Contents
1 デッキリスト
デッキコードはこちらから
2 特徴、動かし方
《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》をはじめとしたキーパーツが一斉にNDからスタン落ちしたことにともない、【黒赤MRCロマノフ】はAD専用のデッキとなりました。
しかし、そのデッキパワーは21弾がリリースされた今でも健在であり、今後もランクマにおいて活躍するデッキタイプと言えるでしょう。
有利なデッキタイプとしては、ブロッカーや除去カードを自然と積めるため【黒緑速攻】などの小型クリーチャーを主体としたビートデッキには強い一方、除去カードを活かしづらく、ハンデスしてもトップ解決をされやすい【リースバルガライゾウ】は不利な対面と言えます。
3 主要採用カード
①《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》
デッキコンセプトです。
今回紹介するタイプにおけるメインの動きは《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の能力で《超次元ライデン・ホール》と《超次元リバイブホール》を撃ち、
①《超次元ライデン・ホール》の効果で《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》を破壊して攻撃をキャンセルし、《時空の霊魔シュヴァル》+《ヴォルグ・サンダー》or《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》を出す。
②《超次元リバイブ・ホール》の効果で墓地から《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》を回収し、《時空の霊魔シュヴァル》を覚醒させる。
③次のターン、再度《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》を召喚して過剰打点を揃えてリーサルをかける。
といった流れになります。
②《特攻人形ジェニー》、《ゴースト・タッチ》
ハンデスで相手の妨害をしつつ、墓地を肥やせます。
特に《特攻人形ジェニー》は《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の進化元になりつつ《地獄門デス・ゲート》で蘇生できるため、序盤はこちらを優先して使いましょう。
③《埋葬虫ベリアル・ワーム》
序盤の動きを支える重要なカードです。
ブロッカーを持つ点も優秀ですが、複数体並べると盤面を圧迫し、デッキアウトが近づいてしまう点には注意しましょう。
④《プライマル・スクリーム》
最大5枚の墓地肥しができる点が優秀です。
6マナの時にこのカード+《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》と繋げる動きは強力です。
ただし、墓地からクリーチャーを回収する効果は探索である点には気を付けましょう。
⑤《邪眼獣ヤミノオーダー》
《デュエマの鬼!キクチ師範代》や《嘘と盗みのエンターテイナー》、《永遠のリュウセイ・カイザー》や《偽りの王 ナンバーナイン》などこちらの動きを妨害してくるシステムクリーチャーを破壊できます。
多色である点はネックですが、これらのカードが入っていそうな対面にはキープしたいカードです。
⑥《魔光蟲ヴィルジニア卿》
5枚目の《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》としての役割を持ち、《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の能力で唱えた《地獄門デス・ゲート》から蘇生することでさらに《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》を踏み倒し、連続攻撃を狙えます。
⑦《超次元ライデン・ホール》
メインの使い方は①の項目の通りです。
⑧《超次元リバイヴ・ホール》
①の項目の使い方に加えて、《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の能力でこのカードと《地獄門デス・ゲート》を撃ち、このカードで《時空の戦猫シンカイヤヌス》を出した後に《地獄門デス・ゲート》から《邪眼獣ヤミノオーダー》を蘇生して2打点を作る動きもできます。
⑨《地獄門デス・ゲート》
アンタップしているクリーチャーしか破壊できませんが、《邪眼獣ヤミノオーダー》を蘇生して相手のクリーチャーを2体破壊したり、《特攻人形ジェニー》を蘇生してハンデスも同時に行えます。
⑩《スーパー炎獄スクラッパー》
赤単色マナとしての役割はもちろん、ビートダウンが多いAD環境において重宝するS・トリガーです。
4 その他採用候補カード
①《学校男》
《一撃奪取 マイパッド》など低コスト帯のクリーチャーを破壊できます。
この他にも、不要になった《埋葬中ベリアルワーム》を破壊したり、《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の能力で《地獄門デス・ゲート》を撃ち、このカードを蘇生することで《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》の攻撃をキャンセルするといった使い方もできます。
②《白骨の守護者ホネンビー》
《プライマル・スクリーム》と選択になるカードです。
そちらと比べ、ブロッカーを持つことに加え、墓地回収が探索関係なくできる点はメリットです。
一方、墓地に落とせる枚数が3枚と少ない点はデメリットです。
③《激天下!シャチホコ・カイザー》
《特攻人形ジェニー》を蘇生でき、毎ターン相手にハンデスを仕掛けることができます。
コメント