目次
1.デッキリスト
デッキコードはこちらから
2.特徴
《ヤッタレ・ピッピー》や《若頭の忠剣ハチ公》を絡めてリソース重視のビートをしたり、《激竜王ガイアール・オウドラゴン》への覚醒リンクを狙ってワンショットを決めたりと、攻めのプランを豊富に持ち合わせた新世代のデザイナーズビートデッキです。
扱いが簡単そうなデッキに見えますが、連勝するには配られた手札と対面をよく見てどのプランで攻めるのか考える必要があり、意外にも奥が深いデッキです。
3.主要採用カード
①《番長大号令》
1ターン目に唱えて2ターン目以降の動きを整えたり終盤に唱えて必要なカードをサーチしたりすることができます。
《ハンター》しか手札に加えられない点には注意してください。
②《突進するシシガミ・ホーン》
他のハンターが3体以上バトルゾーンに出ていればW・ブレイカーを得ます。
2コストクリーチャーとしては破格の性能です。
③《ヤッタレ・ピッピー》
《ハンター》の召喚コストを1少なくする優秀なクリーチャー。
序盤にクリーチャーを大量展開できるかどうかは《ヤッタレ・ピッピー》にかかっています。
④《若頭の忠剣ハチ公》
バトルゾーンに出すと《若頭の忠剣ハチ公》をもう1枚手札に持ってくるので手札を減らさずデッキの圧縮ができます。
手札から捨てられた時、代わりにバトルゾーンへ出す効果も持っているため、《ジェニー・ダーツ》で下を選択されにくく、序盤のテンポを失いにくい点も強いです。
⑤《慈愛妖精モクリン》
《ハンター》が攻撃する時、マナ加速をしてくれるカードです。
マナ加速は疑似的な1ドローとも言えるため、手札がマナに埋めたくないカードばかりの時はマナチャージをしない択もとれるようになります。
破壊時にマナから欲しいカードを任意で回収できるのも良い効果ですね。
⑥《超次元シューティング・ホール》
ブロッカーを除去しつつコスト9以下の火のサイキック・クリーチャーを出せます。
基本的には《ガイアール・カイザー》を出します。
⑦《特攻の菊》
《ハンター》では珍しいS・トリガーを持ったクリーチャーです。
1体のアタックは必ず止めてくれますが、次ターンまで生き残る保証がない点には注意が必要です。
⑧《DNA・スパーク》
赤でも緑でもないですが、防御性能が高すぎるが故に採用されるカードです。
採用するとビート対面への受けが強くなる一方でコントロール対面には腐りやすく、序盤のマナ埋めも難しくなります。
環境に応じて採用可否を判断しましょう。
⑨《超次元ガイアール・ホール》
合計で8コスト以下なら火のサイキック・クリーチャーを2体まで出すことのできるカード。
王道の《ドラゴニック・ピッピー》&《ブースト・グレンオー》コンビの他に《時空の喧嘩屋キル》&《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》等、出せる組み合わせは結構広いです。
単体で《ガイアール・カイザー》を出すことも可能です。
更にシンパシーまで持っているので6コストで唱える事は滅多になく、大体4コストくらいで唱える事ができます。
それでいて8コストの仕事量。まさにビクトリー。
⑨《時空の喧嘩屋キル》
バウンス主体のデッキに出すことがあります。
5コストのサイキック・クリーチャーに添えて出しましょう。
⑩《ドラゴニック・ピッピー》
単体性能が強いとは言えませんが《激竜王ガイアール・オウドラゴン》の覚醒リンクに必要です。
《超次元ガイアール・ホール》を唱えて《ブーストグレンオー》と共に出しましょう。
⑪《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》
進化クリーチャーを活用してくるデッキに対して非常に有効なカードです。
早期に《激竜王ガイアール・オウドラゴン》の着地を狙うのか、相手の動きを鈍らせた方が良いのか盤面を見極めて使いましょう。
⑫《ブーストグレンオー》
《激竜王ガイアール・オウドラゴン》の覚醒リンクに使用する他、小型クリーチャーの除去もできる優秀なサイキック・クリーチャーです。
⑬《ハイドラ・ギルザウルス》
出すケースは滅多にありませんが、対面によってはたまに強いので採用しています。
⑭《ガイアール・カイザー》
全てのサイキック・クリーチャーで唯一スピードアタッカーを持っています。
フィニッシャーとしての性能は勿論、《激竜王ガイアール・オウドラゴン》への覚醒リンクにも使用されます。
⑮《激竜王ガイアール・オウドラゴン》
覚醒リンクの条件はやや厳しいですが、バトルゾーンに出せた時は超強力で、このクリーチャー1体で勝負を決めることが少なくありません。
《激竜王ガイアール・オウドラゴン》を着地させてワンショットを狙うのか、《ハンター》を並べてビートするのか見極めるのが【赤緑ハンター】で勝利するコツです。
4.その他採用候補カード
①《反撃の城 ギャラクシー・ファルコン》
自分の《ハンター》全てにスピードアタッカーを付与する城です。
このカードを採用すると押し込む力が高まりますが、攻めのプランが1つ増えるのでプレイの難易度もあがります。
どのような【赤緑ハンター】にしたいのかよく考えてから採用可否を判断しましょう。
②《傷跡の守護者ジェッター》
《DNA・スパーク》を入れた構築の時は採用を検討するべきカードです。
2コストの《ハンター》クリーチャーというだけで、現状では十分に採用価値があります。
③《斬込の哲》
マナを伸ばしたい構築の場合は採用が検討されるカードです。
④《桜丸パグのすけ》
《ハンター》ではありませんが、必ず1体の攻撃を止めてくれる、優秀なS・トリガークリーチャーです。
《特攻の菊》と違って次ターンにバトルゾーンに残りやすいのがメリットです。
マナ爆誕も持っている為《慈愛妖精モクリン》の効果でマナゾーンに送られても、後々バトルゾーンに出せるのも強いです。
コメント