【ND】シータ(青赤緑)Nエクスデッキリスト(2023/2/20新規)【第18弾環境】

NDデッキ解説
1 デッキリスト

デッキコードはこちらから

 

2 特徴、動かし方

ずっと環境の第一線で活躍している【シータNエクス】ですが、18弾にて《悠久を統べる者フォーエバー・プリンセス》、《勝利宣言 鬼丸「覇」》を獲得し、フィニッシュ性能がより強固になりました。

早期にマナ加速をして、カードパワーの高い各種サイキック・クリーチャーや《ボルバルザーク・エクス》、《サイバー・N・ワールド》、そして高コストのフィニッシャーを駆使して攻めていくデッキです。

動き出しが遅く有効トリガーも少ないため、キルターンの早い速攻デッキが不利対面です。

有利なデッキは【ドロマールドルフ天門】で、《魔光大帝ネロ・グリフィス・ルドルフ》の効果が発動しない、破壊以外の除去が豊富なことや、《ヘブンズ・ゲート》からの踏み倒しを対策することができる《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》があるからです。

デッキパワーが高いため、相性をひっくり返すこともできますし、慣れていないデッキと対戦する時でもデッキパワーの差で勝てることは少なくありません。

 

3 主要採用カード

 

①《フェアリー・ライフ》、《霞み妖精ジャスミン》

お馴染みの2コスト初動です。
序盤はもちろん、中盤や後盤の余ったマナでマナ加速しておくと、10ターン目以降に《ボルバルザーク・エクス》を使った時に行動できる数が多くなるので意識するようにしましょう。

 

②《青銅の鎧》

こちらは、3コストのかわりに打点として残るクリーチャーである初動です。
3マナから5マナに繋げて強力な《超次元リュウセイ・ホール》をスムーズに使ったり、クリーチャーなので《母なる大地》の対象として選択することができます。

 

③《ドンドン吸い込むナウ》

山札の上の5枚から1枚を手札に加え、それが赤か緑のカードであれば相手のクリーチャーを手札に戻すことができます。
手札を整えつつ相手のクリーチャーを1体バウンスできる、とても強力なカードです。

 

④《超次元リュウセイ・ホール》

1ドローか、相手のパワー3000以下のクリーチャーを破壊するか、1マナ加速するか、のうちどれかを選んで効果を使い、ハンター・サイキック・クリーチャーを1体場に出せます。
効果とサイキック・クリーチャーを選択しなければならないので、扱いが難しいカードですが、適切なプレイングができると強力なパフォーマンスを発揮するカードです。

 

⑤《サイバー・N・ワールド》

お互いの手札と墓地を全て山札に戻して、それぞれが5枚ドローするカードです。
自分の使い終わった呪文を使い回したり、相手の墓地利用を妨害したりしつつ、自分の手札も増やせるとても用途が多いカードです。
しかし、相手の手札を増やしてしまう可能性もあるので、使うタイミングがとても重要です。

 

⑥《アクア・サーファー》

S・トリガーを持っていて、相手のクリーチャーを1体手札に戻すことができます。
普通のクリーチャーを手札に戻すのはもちろん、サイキック・クリーチャーを手札に戻せば、そのまま超次元ゾーンに戻るので、実質的に打点になる《デーモン・ハンド》のような使い方もできます。

 

⑦《母なる大地》

場のクリーチャーとマナのクリーチャーを入れ替える呪文です。
多くマナ加速するこのデッキでは、7コストで実質どんなクリーチャーでも出せる呪文になります。
このカードのおかげで序盤にマナに置いたり、マナ加速で置かれてしまったクリーチャーを無駄なく使うことができます。

 

⑦《ボルバルザーク・エクス》

出た時使用可能マナを7回復でき、10ターン目以降であれば全て回復することができる、このデッキの核です。
中盤であれば、実質0コストのW・ブレイカーのアタッカーになったり、終盤であれば、マナを全て回復できるのでたくさんのカードを使って相手を制圧することができます。

 

⑧《永遠のリュウセイ・カイザー》

相手のクリーチャーをタップインさせ、自分のクリーチャー全てにスピードアタッカーを与えます。
このカードが出たら何もできなくなってしまうデッキも多いので、とりあえずこのカードを使っておけば有利になるといったことも少なくないです。
手札から捨てられるときにも場に出るので、マナに置くかどうかは慎重に判断しましょう。

 

⑨《悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス》

相手が踏み倒しをしたらそのクリーチャーをマナに送ることができ、特に相手のサイキック・クリーチャーを牽制できます。
サイキック・クリーチャーに限らず、《ヘブンズ・ゲート》から出てきたクリーチャーなどもマナに送ることができるため環境でよく見るデッキに強いクリーチャーです。
また、このカードが墓地に置かれたら山札回復ができ、何回も再利用することができるとても厄介なクリーチャーです。

 

⑩《勝利宣言 鬼丸「覇」》

攻撃時に相手とガチンコ・ジャッジをし、自分が勝てば追加ターンを得ることができます。
劣勢の場面でもこのカードを出せば状況をひっくり返すことができるほどのポテンシャルを持っています。

 

⑪《流星のフォーエバー・カイザー》

相手のサイキック・クリーチャーのプレイヤーへのアタックをできなくさせることができます。
《ガイアール・カイザー》や《死海竜ガロウズ・デビル・ドラゴン》など積極的にアタックしてくるサイキック・クリーチャーを止めるのに使います。

 

⑫《魂の大番長「四つ牙」》

ターン開始時に1マナ加速でき、相手とリソースの差を広げることができます。
マナ加速が重要なこのデッキにおいてはとても強力な働きをします。
手札が強ければこのカード、手札が弱ければ《アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉》を出しましょう。
 

⑬《アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉》

手札が5枚以下ならターンの初めに1ドローでき、自分の水のハンターはアタックされなくなります。
このクリーチャーを置いておくだけで、手札が減りづらくなり、試合を有利に進めることができます。
水のハンターがアタックされなくなる効果も強力で、《勝利のリュウセイ・カイザー》を長く生き残らせることができます。

 

⑭《勝利のプリンプリン》

相手のクリーチャーを1体選び、次の自分のターンまでアタックもブロックもできなくさせます。
攻守共に使える万能カードです。

 

⑮《勝利のガイアール・カイザー》

スピードアタッカーで場に出たターン中はアンタップしているクリーチャーをアタックすることができます。
覚醒リンクをするターンにこのカードを出せば、覚醒後の《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》にアンタップしているクリーチャーをアタックできる効果が引き継がれるので覚えておきましょう。

 

⑯《勝利のリュウセイ・カイザー》

相手はマナを置く時、使用可能マナが増えないという能力を持っています。
相手の行動を1ターン分遅らせることができる強力なカードです。

 

⑰《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》

ワールド・ブレイカーを持っていて、バトルに勝った時、アンタップして相手のシールドを2枚割ることができます。
クリーチャーが並んでいる場合は破壊しながらシールドを割ることも視野に入れつつ、そうではない場合はワールド・ブレイクで一気に攻めていきましょう。

 

4 その他採用候補カード
①《熱湯グレンニャー》

出た時に1枚ドローできる軽量クリーチャーです。
キルスピードを上げた構築ではよく採用される1枚です。

 

②《戦攻妖精クルメル》

初動のかさ増しをしつつ防御力も高めてくれる1枚です。
環境にミッドレンジ系のデッキが多かったり、サイキックを使った速度の早いデッキが多ければ採用してもいいかもしれません。
入れ替えるのであれば同じ初動枠の《青銅の鎧》と入れ替えましょう。

 

③《超次元フェアリー・ホール》、《超次元エナジー・ホール》、《超次元ボルシャック・ホール》

5コストホール呪文を増やすのであれば採用候補となるカード達です。
それぞれ、出せるクリーチャーや追加効果が違うので環境や好みに合わせてしっかりと見極めて採用しましょう。

  

④《超次元シューティング・ホール》、《超次元ガイアール・ホール》、《ガイアール・カイザー》

こちらも、キルスピードを上げた構築であれば積極的に採用されるカードです。
基本は、《超次元シューティング・ホール》が優先されることが多いです。
どちらを採用するにしても《ガイアール・カイザー》は忘れずに採用しましょう。

 

⑤《スーパー炎獄スクラッパー》

6000以下になるように破壊するS・トリガー呪文です。
速攻デッキにはもちろん《勝利のリュウセイ・カイザー》や《アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉》などの強力なサイキッククリーチャーも破壊することができるので見た目以上に幅広く活躍できます。

 

⑥《アクア・インテリジェンス3rdG》

出た時または攻撃時に相手とのガチンコジャッジに勝てば、相手のアンタップしているコスト6以下のクリーチャーを全て手札に戻します。
【ドロマーエイリアン】や【黒抜き4Cメンチ】などサイキック・クリーチャーが鍵となるデッキに対して無類の強さを誇ります。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP