目次
1.デッキリスト
デッキコードはこちらから
2.特徴
【5Cコントロール】はビッグマナというデッキタイプに属しており、序盤から中盤はひたすらマナ加速をし、高コストのカードを出していくデッキです。
【5Cフュージョン】とは違い、《バイオレンス・フュージョン》のような派手なフィニッシャーはありませんが、その分様々な強力なカードを入れることができます。
5文明全ての文明を使用するので、デッキの自由度が高いのが特徴で、プレイヤーによって個性を出したり、環境に柔軟に対応しやすいのが強みです。
ですが、各文明の枚数のバランスが崩れないように気をつけて調整しましょう。
3.主要採用カード
①《フェアリー・ライフ》
2コストの初動マナ加速です。
ビッグマナなのでひたすらマナ加速をする必要があるので、序盤からマナ加速できるこのカードは欠かせません。
②《フェアリー・ミラクル》
1マナ加速して、マナに5文明全て揃っていれば追加でもう1枚マナ加速できます。
3コストで2マナ加速できる【5Cコントロール】の最強の初動であり特権です。
③《ドンドン吸い込むナウ》
欲しいカードを探しつつ除去もすることができます。
グッドスタッフで構成されているこのデッキでは、状況によって欲しいカードをピンポイントで回収できて、ついでのように除去もできるこのカードはとても優秀です。
④《超次元ホワイトグリーン・ホール》
コスト5以下のサイキック・クリーチャーを出せて、光文明を出せば手札をシールドに埋めれて、自然文明を出せばマナ回収ができます。
速度が早めのデッキに対しては、シールドを仕込んで受けに備えることができ、ロングゲームになったら序盤のマナ加速で落ちてしまったカードを回収することができる万能なカードです。
⑤《ディス・アダラ・ドラグーン》
場に出た時、パワーマイナス2000をし、自分のエイリアンを破壊すればさらに全体のパワーをマイナス1000できます。
【黒緑速攻】などの速攻系や《時空の英雄アンタッチャブル》を展開するデッキに対してクリティカルに刺さるカードです。
また、5文明の中でも不足しがちな火と闇を持っているのも高評価です。
⑥《超次元リュウセイ・ホール》
火または水または自然のハンターサイキッククリーチャーを1体出し、パワー3000以下のクリーチャー破壊か1ドローか1マナ加速のどれかをできます。
相手の妨害からクリーチャーの除去、自分のリソースを稼げるなど色んな場面で活躍することができます。
また、3文明を持っているところも偉いです。
⑦《サイバー・N・ワールド》
お互いの手札と墓地を全て山札に加えてシャッフルし、お互いに5枚ドローします。
【黒赤MRCロマノフ】などの墓地利用デッキに対して使ったり、自分のリソースを大量に回復をすることができます。
⑧《母なる大地》
クリーチャーを1体マナに置いて、そのプレイヤーのマナからマナの数以下のクリーチャーを出すことができます。
マナ加速する過程でマナに落ちてしまった強力なクリーチャーをこのカードで出すことができます。
⑨《聖鎧亜キング・アルカディアス》
相手の初めて出る多色ではないクリーチャーは出るかわりに墓地に置かれます。
とても強力なロック効果を持っていますが、多色の強力なクリーチャーも増えてきたので過信は禁物です。
⑩《超次元ガード・ホール》
進化ではないクリーチャーを1体シールドに送り、サイキッククリーチャーを出すことができます。
除去をしながら高コストのサイキッククリーチャーを出せます。
コストが高いですが、マナ加速がしやすいこのデッキではあまり気にならないでしょう。
《超次元リュウセイ・ホール》+このカードや《聖鎧亜キング・アルカディアス》で5文明全てがマナに揃うので覚えておきましょう。
⑪《無双竜機ボルバルザーク》
場に出た時10ターン目以降であれば追加ターンを得ることができる、DP殿堂カードです。
デッキ的にターン数が経過しやすいので追加ターンも得やすいです。
追加ターンはとても強力なので積極的に狙っていきましょう。
⑫《永遠のリュウセイ・カイザー》
相手のクリーチャーはタップして出て、自分のクリーチャーは全てスピードアタッカーを得ます。
また、ハンデスされる時に墓地に置かれるかわりに場に出ます。
クリーチャー主体のデッキに対してはこのクリーチャーを出すことを積極的に狙いましょう。
⑬《英知と追撃の宝剣》
場のクリーチャー2体を手札と墓地に起き、マナも同様に2枚を手札と墓地に起きます。
クリーチャーを2体除去しつつ相手の行動も遅らせられる強力な呪文です。
どんな場面でも強いことが多い呪文なので積極的に使っていきましょう。
⑭《光神龍スペル・デル・フィン》
相手は呪文を唱えられなくなり、相手の手札の数だけパワーが上がります。
《永遠のリュウセイ・カイザー》とは逆で、相手が呪文主体のデッキであればこのクリーチャーを出すことを狙いましょう。
9コストとデッキの中でコストが1番大きいですが、マナはすぐに溜まるのでそれほど気になることはないです。
⑮《時空の探検家ジョン》/《冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン》
相手のコスト8以下の進化クリーチャーは出たターンにアタックできなくなります。
《超次元ホワイトグリーン・ホール》で出しても追加効果が使えないデメリットはありますが、【白緑スノーフェアリー】や【黒緑速攻】、【青黒リバイバー】などの進化クリーチャー主体のデッキに対しては積極的に出していきたいカードです。
⑯《勝利のプリンプリン》
出た時に相手のクリーチャーをアタックまたはブロックできなくさせます。
基本的には、《超次元ホワイトグリーン・ホール》と共に防御の要として使いますが、ブロックできなくさせることもできるので、攻めのタイミングでも活躍できます。
⑰《時空の精圧ドラヴィタ》/《龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ》
表面は、相手が呪文を使う度に相手のクリーチャーを1体タップすることができ、バトルに勝ったらアンタップできます。裏面は、相手は呪文を唱えることが出来なくなり、アンタップしているクリーチャーをアタックすることができます。
超次元呪文が流行っているので、相手が呪文を唱えた時にタップする効果が有効的になりやすいです。
また、覚醒条件も決してできないものでも無いので、呪文主体のデッキに対しては覚醒も視野に入れておくと良いです。
⑱《時空の凶兵ブラック・ガンヴィート》
表面は、出た時に相手のタップしているクリーチャーを破壊することができます。
《超次元ガード・ホール》から出して、2体のクリーチャーを除去できるとても便利なサイキッククリーチャーです。
また、覚醒条件が意識していないと忘れてしまいがちで、覚醒後も馬鹿にならない効果を持っているので、破壊効果を使ったあとも相手に圧をかける続けることができます。
⑲《勝利のガイアール・カイザー》
スピードアタッカーを持っており、出たターン中はアンタップしているクリーチャーをアタックすることができます。
スピードアタッカーによる即時打点や盤面の処理などやれることがたくさんある強力なカードです。
⑳《勝利のリュウセイ・カイザー》
相手はマナにカードを置いた時使用可能マナが増えなくなります。
相手の行動を遅らせられるとても強力なカードなので、積極的に出していきたいサイキッククリーチャーです。
㉑《時空の支配者ディアボロスZ》/《最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ》
表面は、クリーチャーの効果で選ばれないブロッカーで、裏面は、アタックする時に各文明を持つクリーチャーを1体ずつ破壊します。
わかりやすいフィニッシャーであったり、除去しにくいブロッカーの壁であったり、覚醒条件によるライブラリーアウト対策など、たくさんの役割があるカードです。
4.その他採用候補カード
①《ブラッサム・シャワー》
1マナ加速してマナからフェニックスまたはドラゴンを1枚回収できます。
マナに落ちてしまった強力なドラゴンを回収することができます。
②《神秘の宝箱》
山札から自然以外のカードを探索してマナに置きます。
不足しがちな自然文明以外のカードを確定でマナに置くことができます。
③《ロスト・ソウル》
相手の手札を全て捨てさせることができます。
この呪文を使うだけで動きが大きく制限されて一気に逆転することもできるカードです。
マナを早期に溜めることができるこのデッキでは、早いターンに相手の手札を全て捨てさせられるので相性が良いです。
④《聖鎧亜クイーン・アルカディアス》
相手は多少以外の呪文を唱えられなくなります。
《光神龍スペル・デルフィン》と違いこちらは多色以外の呪文しか止めることはできませんが、コストが軽い分手軽に出すことができます。
⑤《破壊龍神》
《龍神ヘヴィ》、《龍神メタル》そして《破壊神デス》からなるゴッドカードです。
相手のクリーチャーの除去や相手の妨害や強力なフィニッシャーにもなれる万能なカードです。
⑥《竜極神》
《竜極神ゲキ》と《竜極神メツ》からなるDP殿堂のゴッドカードです。
パワー2000以下の全体除去を持ちつつ、ゴッドリンクをすれば攻撃時マナ破壊と除去を同時にできるので、放置しているだけでもかなりの圧がかけられます。
⑦《執拗なる鎧亜の牢獄》
相手のクリーチャーを手札に戻して、さらに手札を捨てさせて、それが同じ名前であればシールドを焼却できます。
サイキッククリーチャーを対象にすれば、除去しつつ手札を減らすことができます。
また、優秀な3文明を持っているのも良い点です。
コメント