【コラム】デュエプレでリメイクされたカード解説第4弾編

リメイクカード

はじめに

こんにちはチャンバラです!

今回は、紙からデュエプレでリメイクされたカード解説第4弾「混沌の軍勢」編です。

前回の弾はこちら

それではやっていきましょう!

目次

はじめに

①《天使と悪魔の審判》

②《霊鳥と水晶の庭園》

おわりに

①《天使と悪魔の審判》

はじめに紹介するカードはこちら

3コストという軽いコストでパワーマイナスタップ効果が付いておりとてもコストパフォーマンスが良いカードです。

除去+タップキルで2体除去してもよし、パワーマイナスとタップ効果を合わせてアンタップしている大型クリーチャーを倒してもよしと、役割が多く優秀なカードです。

そもそも、《ファントム・バイツ》が環境でも使われていたぐらい優秀なカードにも関わらず、それにタップ効果まで付いているので弱いわけがありませんね。

そして、このカードの元になったカードはこちら

《天使と悪魔の墳墓》です。

このカードはそのトリッキーかつ強力な効果から、登場から今までずっと環境に居なくとも意識され続けるカードです。

「同じカードを複数枚採用するのではなく、互換カードを数枚ずつ採用して《天使と悪魔の墳墓》をケアする」という所謂『墳墓除け』という言葉やテクニックが生まれるほどにこのカードは大きな影響を及ぼしています。

デッキの性質上オールラウンドに戦うためにピン刺しが多くなる【ハンデスコントロール】やコンセプトそのものがこのカードと相性抜群の【ハイランダーボルコン】などに採用されていました。

のちに、マナ破壊効果がなくなり1コスト軽くなってデュエプレにも登場する事になります。

4弾で出すにはまだ早いと判断されたのか面影が全くないリメイクカードで収録され、その後ちゃんと調整されて収録されるというなかなか面白いカードですね。

②《霊鳥と水晶の庭園》

続いてはこのカード

《霊鳥と水晶の庭園》です。

相手のクリーチャーをバウンスした後、そのクリーチャーのコストを参照しそれ以下のコストのクリーチャーをサーチするできるという、除去とサーチをたった3コストで同時に行うことができる隠れた超スーパーパワーカードです。

単体性能が優秀なので【ハイランダー】デッキではよく重宝されたり、【リーフメビウス】にもよく採用されているのを見ますね。

このカードの元になったカードはこちら

《霊鳥と水晶の楽園》です。

効果はシンプルで、このターン自分の多色クリーチャーはブロックされないというもので、お世辞にも強いとは言えないカードです。そして、イラストが「天空の城ラピュタ」に出てくるラピュタに似ています。

こちらは前述した《天使と悪魔の審判》と違って、弱すぎるためにリメイクされて登場したのだと思われます。

紙で同時に登場した多色呪文で名前が《〇〇と‪‪✕✕の〜》というサイクルの中でもこのカードはダントツで弱く、同じサイクルには《炎槍と水剣の裁》《雷撃と火炎の城塞》など汎用性が高いカードが多くありその差を埋めるためにもリメイクされたのかもしれないですね。

おわりに

いかがだったでしょうか。

このように、紙とデュエプレでの収録カードの違いに目をつけてみるとより楽しくデュエプレを遊べると思います!

それでは次のリメイクカード紹介、第5弾編でお会いしましょう!

チャンバラ/TKN

チャンバラ/TKN

ND最高レート1652 AD最高レート1673 白凰杯制覇 最終×3 紙のデュエマもやってます

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP