目次
1.デッキリスト
デッキコードはこちらから
2.特徴
【エンペラー・キリコ】は、ワンショットと呼ばれるデッキタイプです。
《エンペラー・キリコ》の着地を最優先で目指し、そこから1~2ターンでの勝利を目指すのが主なゲームプランとなっています。
先日の殿堂調整により、シールドに《エンペラー・キリコ》が埋まる可能性が高まり、安定性と複数回出すことによる継戦能力が失われました。
ですが、一度着地した際の爆発力は健在であり、まだまだ戦えるデッキとなっております。
同じワンショット系のデッキである、【バルガライゾウ】に対しては安定性で勝り、【黒赤MRCロマノフ】にはフィニッシャーの着地速度とワンショット性能で勝っています。
有利なデッキタイプとしては、キルターンが遅めな【トリーヴァグレイトフル・ライフ】などのミッドレンジ系のデッキ、苦手なデッキはキルターンが早い速攻系のデッキタイプとなっております。
また、このデッキにはS・トリガーを1枚も入れずに自分の動きを最優先に通す、所謂フルパワー型もあります。
その他にも色々な形が模索されていますが、今回はS・トリガーを採用している構築を紹介させていただきます。
3.主要採用カード
①《蒼狼剣 クサナギ・ブレード》
《フェアリー・ライフ》と共に初動を支えるクロスギアです。
呪文を4枚以上採用すると、《蒼狼の始祖アマテラス》の効果で狙った呪文を唱えられなくなるため、クロスギアであるこのカードを採用しています。
②《霞み妖精ジャスミン》
初動となるカードです。
2マナ→4マナの動きを重視しているため、この構築では採用しています。
③《神歌の星域》
このカードを使うことにより、《エンペラー・キリコ》をマナから出すことができます。
9マナの進化クリーチャーである《エンペラー・キリコ》を手札から召喚することは難しいため、基本的にはこのカードを使った着地を目指しましょう。
④《爆進エナジー・スパイラル》
手札が足りないときはドロー、相手に厄介なクリーチャーがいる時にはバウンスと使い分けましょう。
《エンペラー・キリコ》から《蒼狼の始祖アマテラス》を出し、この呪文を唱えれば2ドロー+1バウンスが同時に行えることは覚えておきましょう。
⑤《無頼妖精ワイルド・リリィ》
先ほど紹介した《神歌の星域》を使うためには《エンペラー・キリコ》をマナに埋めることが必要なため、このカードを採用しています。
マナブーストも同時に行えるため優秀です。
⑥《サイバー・N・ワールド》
今弾で追加されたカードです。
墓地メタ、ドローなど様々な場面での活躍が見込めるカードです。
しかし、相手にも5ドローさせてしまうため、プレイするタイミングには注意しましょう。
⑦《蒼狼の始祖アマテラス》
このデッキの核となるカードです。
主な使用用途は、《爆進エナジー・スパイラル》によるバウンスかドロー、《神歌の星域》による《エンペラー・キリコ》の着地です。
⑧《聖霊王イカズチ》
《神歌の星域》から出せるもう1体の進化クリーチャーです。
クリーチャー主体のデッキには非常に刺さります。
《無頼妖精ワイルド・リリィ》の効果でマナブーストを高確率で行いたいため、2枚採用しています。
⑨《永遠のリュウセイ・カイザー》、《ボルバルザーク・エクス》
《エンペラー・キリコ》から出すことを目指したいフィニッシャー達です。
《永遠のリュウセイ・カイザー》は手札からの召喚が狙いやすく、出すことができればでビート相手を詰ませられる性能を持っています。
また、味方全体にスピードアタッカーを付与させることにより、ワンショットも狙いやすくなっています。
《ボルバルザーク・エクス》はフィニッシャーとして《エンペラー・キリコ》から出せた場合に別のアクションが取れるのが魅力です。他にも緑マナの補給や、《エンペラー・キリコ》の着地に貢献できるのが魅力です。
⑩《エンペラー・キリコ》
このデッキの核であるカードです。
盤面に強力なクリーチャーを並べ、勝利を目指しましょう。
4.その他採用候補カード
①《ノーブル・エンフォーサー》
《蒼狼の始祖アマテラス》からサーチできます。
このデッキが苦手とする速攻系のデッキタイプに刺さります。
②《氷槍 パラディン・スピア》
【黒赤MRCロマノフ】に非常に刺さります。
しかしその他のデッキには刺さりづらいため、環境に応じて採用しましょう。
③《青銅の鎧》
こちらも初動となるカードです。
8マナまで溜まっている時には、手札にこのカードと《蒼狼の始祖アマテラス》があれば《エンペラー・キリコ》の着地ができるので覚えておきましょう。
④《オリジナル・サイン》、《DNA・スパーク》
S・トリガー枠です。
《スーパー炎獄スクラッパー》と選択になるカードです。
特に《オリジナル・サイン》は非常に強力なのですが、このデッキでは多色によって起こる1ターンの遅延が致命傷になりかねないデッキですので、そこを考慮して採用しましょう。
⑤《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》
フィニッシャー候補です。
即時にシールドを3枚焼却できるのが魅力です。
《エンペラー・キリコ》が殿堂入りしたことにより、10マナと重いこのクリーチャーを踏み倒せる機会が減ったため、この構築ではコストの軽い他のクリーチャーをフィニッシャーにしています。
⑥《鬼装 オーガ・フィスト》
AD限定のカードです。
このカードを《蒼狼の始祖アマテラス》でサーチし、《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》にクロスすれば、シールドを5枚墓地に送れるためワンショット性能が非常に高くなります。
コメント